リックテレコムWeb雑誌書籍展示会・セミナー 会社案内個人情報保護方針採用情報

テレコミュニケーションコンピューターテレフォニーCOMPASS

コールセンタージャパンドットコム

CTご案内
編集コンセプト
2010年8月号
2010年7月号
2010年6月号
2010年5月号
2010年4月号
2010年3月号
2010年2月号
2010年1月号


2009年度分

2008年度分

2007年度分

2006年度分

2005年度分

2004年度分

2003年度分

2002年度分

購読の申し込みはこちら

広告のご案内
広告掲載企業
取り扱い書店
お問い合わせ先

媒体資料PDF(320k)

CTホットライン

CT TOP最新号のお知らせ編集コンセプト購読の申し込み広告のご案内





SLA、プロセス管理、CS調査──
クオリティ・マネジメントの研究

<クオリティの考察>
KPI管理だけでは品質向上はありえない
本質は“顧客の期待値”の把握

コールセンターの品質とは、突き詰めて言えば「早く、正確な対応」に集約される。しかし、そのレベルはセンターの業務タイプや社内での位置付け、そして何よりも「顧客がセンターに何を期待しているか」によって左右される。具体的手法としてはCS調査によってスキル要件のプライオリティを把握し、それをKPIやモニタリング・チェックシートなどに記載されている指標に落とし込み再検証する――という一連の流れを構築することが不可欠だ。本特集では、「接続」「エージェント対応」という2つの観点からクオリティ・マネジメントの具体的手法を検証するとともに、テクニカルサポートやダイレクト販売、フィールドサービスなどの業務タイプ別の取り組みについてまとめる。

<寄稿>
COPC-2000における品質の考え方と管理手法
ポイントは「満足度」と「不満足度」の因子分析
プロシード CCSグループCOPC事業部 認定監査員
五味 康一郎

クオリティの考え方は“実績≠品質”
重要度を実証できるCS調査のススメ
HDI−Japan 代表取締役CEO
山下 辰巳
<ケーススタディ>
共通の指標は「応対プロセスのスピード」
テクサポ、直販、フィールドサービス3社の品質管理

顧客の期待値と経営からの要求――この2要素のマッチングによって品質基準は策定される。しかし、ほぼすべてのセンターに共通している品質指標は、顧客からの問い合わせに対し、解決に至るまでの「スピード」だ。これを測定するには、コールセンターでACDから取得できるデータ(ASAやAHTなど)やサービスレベルの達成度合いに加え、一次応対完了率、エスカレーション先でのプロセス把握まで必要となる。PART2では、テクニカルサポート(トレンドマイクロ)、ダイレクト販売および顧客サポート全般(アクサ損害保険)、フィールドサービス(NECフィールディング)の3業種のセンターにおける品質管理について検証する。
CASE STUDY 1 ――トレンドマイクロ
最大の品質基準は「ソリューション提供力」
資格制度・CS調査・要員配置で対応力を磨く

CASE STUDY 2 ――アクサ損害保険
マルチスキル育成・AHT短縮・集中呼対応――
“成約率向上”に直結するモニタリングと人員配置

CASE STUDY 3 ――NECフィールディング
COPC-2000の品質基準をベースに
定期的なモニタリングで“顧客の声”を業務に活かす




リックテレコムメール配信サービス


 
Copyright RIC TELECOM. All Rights Reserved.