ネクスト・コンタクトセンター・サミット2023 夏

登録受付は終了致しました

CSトップランナー会議2023
「超・自動化時代のカスタマーエクスペリエンス大予測」

ChatGPTをはじめとした生成AIの急速な普及は、まさに社会を変えようとしています。消費者との窓口であるコールセンターをはじめとしたCS組織は、この大変革期をどう乗り越えるのか。コロナ禍という逆境で培った資産を活かしつつ、さらに存在感を高める方策とは──。“価値ある自動化”“人でしか提供できない差別化体験”など、CS組織が取るべき施策を短期・中長期視点で検証します。

※本セミナーは、オンラインで開催します。受講用のURLは、開催前日までにお申込みいただいた方に送信します。なお、お一人ずつ異なるURLになりますので、受講希望の方は個別にお申込みください(ひとつのURLで複数人のログインはできません)。

タイムテーブル

Day1 7月20日(木)
「CS × AI=CX向上」を実現する!

10:30

12:00
セッション枠[D1-O]

【オープニングセッション】

プロフェッショナル会議 生成AIがもたらすコンタクトセンター改革
「ChatGPT」の現在地と近未来

<パネリスト>

国立情報学研究所
佐藤 一郎
CXMコンサルティング
秋山 紀郎
デロイト トーマツ コンサルティング
森 正弥

<モデレータ>

月刊コールセンタージャパン編集部
矢島 竜児

【プラチナスポンサーセッション】

AIによる顧客体験の改善で
システム的に考慮すべきポイント

ジェネシスクラウドサービス
斉藤 哲也
詳細はこちら
休憩 60分
13:00

14:20
セッション枠[D1-1]

【テーマセッション】

大規模言語AIはコールセンターでどう使う?
最先端ITを駆使したマネジメント支援

<パネリスト>

USEN NETWORKS(USEN-NEXT GROUP)
山田 敏雅
JR西日本カスタマーリレーションズ
岩﨑 隆利

<モデレータ>

月刊コールセンタージャパン編集部
石川 ふみ

【ソリューションセッション 1】

自動化で実現する
顧客満足度向上と業務効率改善

サーバーワークス
丸山 麻衣子

【ソリューションセッション 2】

エンゲージメント・オタクの
最先端AI自動化/マネジメント実現策

ベリントシステムズジャパン
森脇 健
詳細はこちら
休憩 10分
14:30

15:50
セッション枠[D1-2]

【テーマセッション】

現場はこう使え!苦情対応、人材教育、テンプレ作成
実践!「ChatGPT」のプロンプト操作法

<パネリスト>

CS HACK
藤本 大輔
日本ディープラーニング協会/ELYZA
野口 竜司

<モデレータ>

月刊コールセンタージャパン編集部
嶋崎 有希子

【ソリューションセッション 1】

サポート業務の効率化を実現する、
ボットによる自動化とGPT活用の可能性

モビルス
柏原 学

【ソリューションセッション 2】

プロンプトは共有&活用する時代
生成と定型で実践!新メール対応

カラクリ
中山 智文
詳細はこちら
15:50

16:20
セッション枠[D1-E]

【エンディングセッション】

「鉄腕アトム」は実現できる──
第4次AIブームがもたらす社会の変化

<講師>

東京大学
松原 仁

<聞き手>

月刊コールセンタージャパン編集部
矢島 竜児
詳細はこちら

※セミナーの内容・講師は変更になる場合がございます。ご了承ください。

Day2 7月21日(金)
「顧客理解」を深堀りする──CS部門のマネジメント最適解

10:30

12:00
セッション枠[D2-O]

【オープニングセッション】

センター長会議 「CS/CX組織」への道程──
脱・オペレーション組織の「法則」と「実践」

<パネリスト>

バッファロー
嶋田 豊秋
ヤフー
吉谷 聡史

<モデレータ>

月刊コールセンタージャパン編集部
矢島 竜児

【プラチナスポンサーセッション】

BIZTELで実現するコンタクトセンターDX
「スタッフ教育改革・応対品質改善」と「ChatGPTによるACW削減」

リンク
坂元 剛
ブライシス
塚本 恵
詳細はこちら
休憩 60分
13:00

14:20
セッション枠[D2-1]

【テーマセッション】

顧客の「行動」を可視化する!
先回り型&アクティブサポートの効果

<パネリスト>

ココナラ
駒井 翔一
富士フイルムサービスクリエイティブ
貫洞 敏

<モデレータ>

月刊コールセンタージャパン編集部
石川 ふみ

【ソリューションセッション 1】

顧客の行動を可視化した効果的な
先回り型Webサポートとは?

RightTouch
奥泉 琳太郎

【ソリューションセッション 2】

CSからCXへの転換に必要な
音声データ活用による会話分析

プラスアルファ・コンサルティング
五十嵐 智洋
詳細はこちら
休憩 10分
14:30

15:50
セッション枠[D2-2]

【テーマセッション】

呼量予測型マネジメントはもう無理ゲー!
企業のリソースに合わせる人材配置の妙技

<パネリスト>

さくらインターネット
大西 圭一
明治安田生命保険
安河内 健太

<モデレータ>

月刊コールセンタージャパン編集部
矢島 竜児

【ソリューションセッション 1】

AIで実現する次世代コンタクトセンター
〜顧客体験・オペレーター体験の革新〜

PKSHA Communication
宮崎 純一

【ソリューションセッション 2】

SPCCが研修の効率化を実現した
動画DX事例

VideoTouch
上坂 優太
スカパー・カスタマーリレーションズ
宮川 正俊
詳細はこちら
15:50

16:20
セッション枠[D2-E]

【エンディングセッション】

自立マインドを育む「スキルの民主化」
カスタマーサクセス人材の育て方

<パネリスト>

メルカリ
山田 和弘
アルプ
西本 諒

<モデレータ>

openpage
藤島 誓也
詳細はこちら

※セミナーの内容・講師は変更になる場合がございます。ご了承ください。

10:30〜12:00

【オープニングセッション】

プロフェッショナル会議 生成AIがもたらすコンタクトセンター改革
「ChatGPT」の現在地と近未来

2022年11月のリリース以来、注目が高まり続ける「ChatGPT」。コールセンターやカスタマーサクセス組織でも適用を開始するケースが増えています。本命と目されているチャットボットへの活用はいつからはじまるのか、他にどのような活用シーンが考えられるのか。AIの専門家とCRM/コールセンターの専門家が議論します。

佐藤 一郎 氏

国立情報学研究所
教授

佐藤 一郎

秋山 紀郎 氏

CXMコンサルティング
代表取締役

秋山 紀郎

森 正弥 氏

デロイト トーマツ コンサルティング
執行役員・パートナー アジア太平洋地区 先端技術領域 リーダー

森 正弥

矢島 竜児

月刊コールセンタージャパン編集部
編集長

矢島 竜児

【プラチナスポンサーセッション】

AIによる顧客体験の改善で
システム的に考慮すべきポイント

[セッションキーワード:AI、コンタクトセンタープラットフォーム、チャット/ボイスボット]

ChatGPTをはじめとした生成AIの登場により新たなステージに差し掛かったAI(人工知能)。コンタクトセンターにおけるCX向上や業務改善に結びつけるには、業務課題に応じてAIを適材適所で使うとともに成長とプロセスを常に改善することが肝要である。顧客や従業員体験を向上させるために、CXやコンタクトセンターの現場で活用可能なAIをデモを交えてご紹介します。

ジェネシスクラウドサービス
マーケティング本部 本部長

斉藤 哲也

13:00〜14:20

【テーマセッション】

大規模言語AIはコールセンターでどう使う?
最先端ITを駆使したマネジメント支援

ChatGPT、あるいはLLM(大規模言語モデル)活用の「現在地」はどこにあるのか。いち早く取り組みを開始したJR西日本カスタマーリレーションズ、東京海上日動火災保険の2社にその内容と成果を聞きます。

山田 敏雅 氏

USEN NETWORKS(USEN-NEXT GROUP)
取締役副社長

山田 敏雅

岩﨑 隆利 氏

JR西日本カスタマーリレーションズ
取締役 第1オペレーション事業部長

岩﨑 隆利

月刊コールセンタージャパン編集部
副編集長

石川 ふみ

【ソリューションセッション 1】

自動化で実現する
顧客満足度向上と業務効率改善

[セッションキーワード:自動化、VOC分析、自動応答]

Amazon Connectは既存の電話業務を移行しただけではその真価を発揮しません。オープンなアーキテクトを採用しているという点を活用した「自動化」を導入することがポイントです。自動化のパターンは様々ありますが、本セッションでは、業務の自動化にフォーカスし、顧客体験や業務効率を改善した事例をご紹介します。

丸山 麻衣子 氏

サーバーワークス
Amazon Connect専任担当

丸山 麻衣子

【ソリューションセッション 2】

エンゲージメント・オタクの
最先端AI自動化/マネジメント実現策

[セッションキーワード:VOC、業務効率化、音声認識]

カスタマーエンゲージメントは、タッチポイントのCXから生み出されます。今回のポイントは、主なタッチポイントであるWEB、コンタクトセンター、店舗での対応を最新のAI・ITを駆使してどうマネジメントし、最適化していくか? 世界屈指のエンゲージメントカンパニーと評価された、ベリントシステムズの先進な取り組みを今後のヒントとしてお役立てください。

森脇 健 氏

ベリントシステムズジャパン
エバンジェリスト/プリセールス

森脇 健

14:30〜15:50

【テーマセッション】

現場はこう使え!苦情対応、人材教育、テンプレ作成
実践!「ChatGPT」のプロンプト操作法

ChatGPT最大の魅力は、プログラミング言語などの高度なリテラシーがなくてもさまざまな活用が可能な点です。そのメリットにいち早く気づき、さまざまな使い方を提案している熟練者に、具体的なユースケースを聞きつつ「実践」してもらいます。

藤本 大輔 氏

CS HACK
代表

藤本 大輔

野口 竜司 氏

日本ディープラーニング協会/ELYZA

野口 竜司

月刊コールセンタージャパン編集部

嶋崎 有希子

【ソリューションセッション 1】

サポート業務の効率化を実現する、
ボットによる自動化とGPT活用の可能性

[セッションキーワード:手続き自動化、電話対応削減、オペレーション効率化]

人材不足や効率化が運営課題に直結する、カスタマーサポート業務における、電話対応やチャット対応などの顧客対応業務の効率化は、先延ばしできない課題となってきました。本セッションでは、チャットボットや電話自動応答(ボイスボット)を活用した応対業務の一部自動化について、事例を元にどのような取り組みが進んでいるか紹介するとともに、現在注目を集めるChatGPTなどの大規模言語モデル(LLM)をどのようにオペレーションに取り込んで顧客満足と効率化を両立させていくべきなのか、解説していきます。

柏原 学 氏

モビルス
執行役員

柏原 学

【ソリューションセッション 2】

プロンプトは共有&活用する時代
生成と定型で実践!新メール対応

[セッションキーワード:KCS実践、メール対応効率化、ナレッジ活用]

FAQの校正や応対履歴の要約など、カスタマーサポートの現場でも生成AIの活用が進んでいます。良いプロンプトはナレッジと同様に、組織で共有・活用されるべきです。本セッションは、組織でのプロンプト活用を促進する新しいソリューションをご紹介します。さらに、生成AIが苦手とする企業独自の問い合わせ対応(メール)を、定型文活用で効率化する方法もあわせてご紹介します。

中山 智文 氏

カラクリ
取締役 CTO(人工知能・データ分析スペシャリスト)

中山 智文

15:50〜16:20

【エンディングセッション】

「鉄腕アトム」は実現できる──
第4次AIブームがもたらす社会の変化

国家レベルでの議論がはじまり、社会へも大きな影響をもたらした生成AI。1900年代後半からAIの研究を続けている松原教授に、ビジネスがどう変わるのか、もたらすべき顧客体験をどう捉えるべきか、徹底予測を聞きます。

松原 仁 氏

東京大学
教授

松原 仁

矢島 竜児

月刊コールセンタージャパン編集部
編集長

矢島 竜児

10:30〜12:00

【オープニングセッション】

センター長会議 「CS/CX組織」への道程──
脱・オペレーション組織の「法則」と「実践」

自動化の狙いが呼量削減や効率化という時代は、生成AIの登場によって終わりを告げようとしています。カスタマーエクスペリエンスを向上する手段としての自動化、テキスト化とはどのような取り組みか。そして、人手不足時代に採用すべき人材育成やマネジメントモデルについて、先進事例各社のセンター長と議論します。

嶋田 豊秋 氏

バッファロー
品質・技術部CS課 課長

嶋田 豊秋

吉谷 聡史 氏

ヤフー
マーケティングソリューションズ統括本部 第三営業本部
セールスサポート部 部長

吉谷 聡史

矢島 竜児

月刊コールセンタージャパン編集部
編集長

矢島 竜児

【プラチナスポンサーセッション】

BIZTELで実現するコンタクトセンターDX
「スタッフ教育改革・応対品質改善」と「ChatGPTによるACW削減」

[セッションキーワード:教育、eラーニング、ChatGPT]

オペレーターのスキル不足、SVや管理者の負担増、慢性的な人材不足。これらの課題を解決するための、効率化と成長実感を両立させる独自のアプローチを紹介します。隙間時間を有効活用し、オンライン研修ツールによる教育のDX化を実現。当セッションでは、教育の重要性を再認識し、センター運営の未来に向けた成長のヒントをお届けします。さらに「ChatGPT」を活用した、具体的な業務削減の手法も併せて解説します。

坂元 剛 氏

リンク
取締役 BIZTEL事業部長

坂元 剛

塚本 恵 氏

ブライシス
セールス・サポート部

塚本 恵

13:00〜14:20

【テーマセッション】

顧客の「行動」を可視化する!
先回り型&アクティブサポートの効果

コンタクトセンターに蓄積される情報は宝の山と言われます。CS部門は企業の顧客接点として、対応チャネル、カバー領域の拡大により、ますます重要な組織になることが可能です。センター起点でデータ活用を進める事例を検証します。

駒井 翔一 氏

ココナラ

駒井 翔一

貫洞 敏 氏

富士フイルムサービスクリエイティブ
サービス企画部 変革推進グループ
マネジャー

貫洞 敏

月刊コールセンタージャパン編集部
副編集長

石川 ふみ

【ソリューションセッション 1】

顧客の行動を可視化した効果的な
先回り型Webサポートとは?

[セッションキーワード:自己解決、VoC、Webサポート]

KARTE RightSupportを活用し、「顧客の行動」を可視化することで実現する、先回り型Webサポートの効果について解説します。顧客のサイト上のつまずきを予測・特定することで、問い合わせが発生する前にアクティブサポートを提供。自己解決可能な問い合わせを削減し、オペレータのリソースを複雑な問い合わせに集約することで、顧客満足度の向上と企業の事業貢献の実現方法をお話しします。

奥泉 琳太郎 氏

RightTouch
Business Development

奥泉 琳太郎

【ソリューションセッション 2】

CSからCXへの転換に必要な
音声データ活用による会話分析

[セッションキーワード:VOC、テキストマイニング、CX]

CX(顧客体験価値)が企業の重要な差別化要素となる中、これまで以上にVOC起点での経営、顧客対応が必要とされています。さらに音声認識技術による会話のデータ化がトレンドとなるなど、コンタクトセンターはデータ活用のキーに位置づけられています。本講演では、会話データからお客さまのインサイトをつかみ、業務改善活かすために必要なポイントを、最先端のテキストマイニング技術を用いた会話分析手法を交え解説します。

五十嵐 智洋 氏

プラスアルファ・コンサルティング
見える化エンジン事業部
執行役員 見える化エンジン事業部長

五十嵐 智洋

14:30〜15:50

【テーマセッション】

呼量予測型マネジメントはもう無理ゲー!
企業のリソースに合わせる人材配置の妙技

予測呼量に合わせた人材配置は、もはやほぼ不可能に近いほど採用難が深刻です。とはいえ、チャットボットやボイスボットへの誘導も一筋縄ではいきません。新たな手法として、テキストコミュニケーションへの誘導(ナビゲーション)やコールバック予約の活用が実践されています。事例各社の取り組みを検証します。

大西 圭一 氏

さくらインターネット
クラウド事業本部 カスタマーリライアビリティ部

大西 圭一

明治安田生命保険
コミュニケーションセンター コール業務開発G グループマネジャー

安河内 健太

矢島 竜児

月刊コールセンタージャパン編集部
編集長

矢島 竜児

【ソリューションセッション 1】

AIで実現する次世代コンタクトセンター
〜顧客体験・オペレーター体験の革新〜

[セッションキーワード:AI、DX、次世代CC]

ChatGPTの登場により、AIのビジネス活用が急ピッチで進んでいます。コンタクトセンターも例外ではなく、AIを活用した次世代コンタクトセンターの模索がエンタープライズ企業を中心に進んでいます。 本セッションでは、エンタープライズ企業におけるAIを活用した次世代コンタクトセンタープロジェクト事例を題材に、AIが顧客体験とオペレーター体験をどのようにアップデートしていくかを解説します。

宮崎 純一 氏

PKSHA Communication
Conversational AI統括本部 事業推進本部 プロジェクトマネジメント部
部長

宮崎 純一

【ソリューションセッション 2】

SPCCが研修の効率化を実現した
動画DX事例

[セッションキーワード:研修、EX、動画DX]

採用難や人件費高騰、第4次AIブームなどにより、コールセンターの教育・研修の在り方も見直すべきタイミングにきています。今こそ研修を見直すことで、EXからCX向上だけでなく、離職率の改善にまで期待できます。本セッションではそんな環境変化の激しい今の研修において、いち早く動画を取り入れ変革を推進しているSPCCより、『どのように活用し効果をあげているのか』、『工夫している要点』も交えてご紹介します。

上坂 優太 氏

VideoTouch
代表取締役 CEO/Product Manager

上坂 優太

スカパー・カスタマーリレーションズ
CXデザイン部

宮川 正俊

15:50〜16:20

【エンディングセッション】

自立マインドを育む「スキルの民主化」
カスタマーサクセス人材の育て方

人手不足に悩まされているのは、コールセンターなどのカスタマーサポートだけでなく、ハイタッチコミュニケーションが求められるカスタマーサクセスも同様。「スキルの民主化」が課題となっている同部門の人材マネジメントを議論します。

山田 和弘 氏

メルカリ
JapanRegion Trust&Safety
Ops&OpsProgram , Director

山田 和弘

西本 諒 氏

アルプ
Revenue Division アカウントマネジメントグループ

西本 諒

openpage
代表取締役

藤島 誓也

登録受付は終了致しました

開催概要

名 称 ネクスト・コンタクトセンター・サミット2023 夏
日 時 2023年7月20日(木)、21日(金) 10:30~16:20(各日)
参加費 無料(事前登録制)
定 員 各日500名
開催形式 オンラインセミナー

※本セミナーは、オンラインで開催します。受講用のURLは、開催前日までにお申込みいただいた方に送信します。なお、お一人ずつ異なるURLになりますので、受講希望の方は個別にお申込みください(ひとつのURLで複数人のログインはできません)。

主 催 株式会社リックテレコム 月刊「コールセンタージャパン」編集部
協 賛
<内容に関するお問い合わせ>
株式会社リックテレコム
月刊コールセンタージャパン」セミナー事務局
E-mail:ct-seminar@ric.co.jp