KEYSIGHT

6G×AIフォーラム 2025

2030年以降の未来を牽引する通信ネットワーク“6G”
驚異的な技術の進歩と実社会への定着が進む“AI”

──これらは今もなお、グローバルで激しい動きを見せています。

今年から開催する「6G×AIフォーラム」は
日本国内における“6G”“AI”に向けた産学のリーダーを招き
「産学連携の構築」を支援するイベントです。

参加者それぞれの知見を共有することで
グローバルに向けて発信できうる機会を創出します。

一次抽選:受付中
(11/20(木)17:00まで)

予定セッション ※講演プログラムは近日公開!

予定セッション

10:00〜10:20

Keysight Keynote

講演タイトル講演タイトル講演タイトル

講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要

○○ ○○ 氏

企業名
役職

○○ ○○

プロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィール

10:35〜11:20

Session 1

講演タイトル講演タイトル講演タイトル

講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要

○○ ○○ 氏

企業名
役職

○○ ○○

プロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィール

12:30〜13:15

Session 2

講演タイトル講演タイトル講演タイトル

講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要

○○ ○○ 氏

企業名
役職

○○ ○○

プロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィール

13:30〜14:15

Session 3

講演タイトル講演タイトル講演タイトル

講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要

○○ ○○ 氏

企業名
役職

○○ ○○

プロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィール

14:30〜15:15

Session 4

講演タイトル講演タイトル講演タイトル

講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要

○○ ○○ 氏

企業名
役職

○○ ○○

プロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィール

15:30〜16:15

Session 5

講演タイトル講演タイトル講演タイトル

講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要

○○ ○○ 氏

企業名
役職

○○ ○○

プロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィール

15:45〜16:30

セッション 6

講演タイトル講演タイトル講演タイトル

講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要

○○ ○○ 氏

企業名
役職

○○ ○○

プロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィール

○○ ○○ 氏

企業名
役職

○○ ○○

プロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィール

16:30〜17:20

Panel discussion

講演タイトル講演タイトル講演タイトル

講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要講演概要

○○ ○○ 氏

企業名
役職

○○ ○○

プロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィール

○○ ○○ 氏

企業名
役職

○○ ○○

プロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィール

○○ ○○ 氏

企業名
役職

○○ ○○

プロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィール

一次抽選:受付中
(11/20(木)17:00まで)

展示概要

Accuver株式会社
出展社名
読み
アキュバー カブシキガイシャ
出展の
見どころ

Accuverのローカル5Gパッケージ『Q-5G Harmony』は、無線部(RU)と制御部分(CU/DU)を一筐体に収めたAll-in-One一体型タイプの屋内向けローカル5G対応小型基地局と、5Gコア、アプリケーションで構成されています。Q-5G Harmonyは、相互接続性が確認済のローカル5G対応小型基地局と5Gコアにより、それらの検証に時間を掛けること無く、迅速なローカル5Gエリア構築を実現できます。そして、これらを制御するアプリケーションにより、ローカル5G基地局の起動を自動化し、リモートから一元管理することが可能となります。さらに、セキュリティ機能や、お客様のアプリケーションと連動することも可能です。また、お客様のニーズに合わせて、『Q-5G Connect』(ローカル5G対応小型基地局)、『Q-5G Network』(ローカル5G対応小型基地局+5Gコア)としてのご提供も可能です。最近では弊社のローカル5G検証環境において、iPhoneとの接続に成功し、ローカル5Gにおいてより様々な場面での普及と活用を期待しております。

弊社の小型基地局事業は2012年に開始いたしました。2016年からは国内大手通信キャリア様向けに展開しておりまして、グローバル約500,000台、日本国内200,000台以上の納入実績がございます。ローカル5G市場においてもそのノウハウを活かしてキャリアグレード製品をリーズナブルな価格で提供しております。また、ローカル5G対応の無線品質測定ツール、エリア設計ツールもございます。どうぞお気軽にAccuverのブースへお立ち寄りください。皆様とお会いできることを楽しみにしております。

主な
出展製品
・ローカル5Gパッケージ「Q-5G Harmony」
(All-in-oneタイプ小型基地局+5Gコア+ユニバーサルネットワークプラットフォーム)
・ローカル5G対応一体型小型基地局「Q-5G Connect」
・無線品質測定ツール「XCAL」
・無線エリア設計ツール「Atoll」
商品
イメージ
Q-5G Harmony

ローカル5Gパッケージ「Q-5G Harmony」

  • Q-5G Connect
  • Q-5G Connect

ローカル5G対応一体型小型基地局「Q-5G Connect」

Q-5G Harmony

無線品質測定ツール「XCAL」

  • Atoll
  • Atoll
  • Atoll
  • Atoll

無線エリア設計ツール「Atoll」

問い合わせ先
住所 東京都港区西新橋2-35-2ハビウル西新橋9階
部署名 営業部
担当者名 申 瓊鉉(シンギョンヒョン)
TEL 03-6430-2580
FAX 03-6430-2589
E-Mail inquiry_aj@accuver.jp
URL https://accuver.jp/

展示概要

avatarin株式会社
株式会社キャンパスクリエイト
出展社名
読み
アバターイン カブシキガイシャ
カブシキガイシャ キャンパスクリエイト
出展の
見どころ

・コミュニケーションAIロボット「newme」を介して、遠隔からお客様をサポートする接客サービスに関する紹介をします。
・ローカル5Gが実現する大容量・低遅延・同時多接続と「newme」を組み合わせることでより安定した遠隔接客サービスが可能となります。
・ブースには「newme」の実機を展示し、遠隔接客のデモを行いながら、これまでのローカル5Gを活用した実証事例や最新の実証内容などをご紹介させていただきます。
・実機や動画をご覧いただきながらご説明させていただきますので、サービスイメージの湧きやすい展示となっております。

現在、大田区役所にて、ローカル5Gを含む次世代通信技術とアバター技術を活用した「遠隔区民サービス」の実証を産学官連携の体制で進めています。

5Gインフラ整備の期待度が高い公共施設における5Gを活用したアプリケーションとして実用化・普及を目指しています。

なお、本実証実験は、東京都「次世代通信技術活用型スタートアップ支援事業(Tokyo NEXT 5G Boosters Project)」の支援を受けて実施しています。

<参考資料>
自治体通信online「持続可能な未来のための、地域資源を活かした産業振興策とは」
https://www.jt-tsushin.jp/articles/case/jt57_campuscreate

プレスリリース「ローカル5G含む次世代通信技術とアバター技術を活用した「遠隔区民サービス」の実証を産官学連携で実施します」
https://about.avatarin.com/info-news/news-release/8961/

主な
出展製品
・コミュニケーションAIロボット「newme」
・遠隔接客サービス
商品
イメージ
newme

コミュニケーションAIロボット「newme」

遠隔接客サービス

拡大画像はこちら

問い合わせ先
103-0022
住所 東京都中央区日本橋室町3-3-9日本橋アイティビル5階
部署名 ソーシャルソリューション部
担当者名 筒・島村・小池
TEL 03-5542-1815
E-Mail gov@events.avatarin.com
URL https://about.avatarin.com/

展示概要

株式会社IDY
出展社名
読み
カブシキガイシャ アイディーワイ
出展の
見どころ

3GPP Rel.16準拠の産業向け5Gエッジゲートウェイおよび、USBバスドライブが可能な産業向け5Gモデムを動展示いたします。また、2025年度発売予定の10Gbps SFPに対応した超高速5Gエッジゲートウェイ iR800Bを静展示いたします。

主な
出展製品
5Gエッジゲートウェイ iR730B
5G USBモデム iS201B
10Gbps SFP対応 超高速5Gエッジゲートウェイ iR800B【参考出品】
商品
イメージ
iR730B
  • iR730B
  • iR730B

5Gエッジゲートウェイ iR730B

iS201B
  • iS201B
  • iS201B

5G USBモデム iS201B

問い合わせ先
101-0032
住所 東京都千代田区岩本町3丁目9-3フォレスト秋葉原ビル6階
担当者名 中山、申
TEL 03-4400-7970
FAX 03-4400-7969
E-Mail contact@idy-design.com
URL https://www.idy-design.com/

展示概要

株式会社PALTEK
株式会社ウィビコム
出展社名
読み
カブシキガイシャ パルテック
カブシキガイシャ ウィビコム
出展の
見どころ

ローカル5G基地局、5G対応UE、sXGP基地局等のネットワーク商材の静態展示を予定しております。
弊社ではローカル5G関連製品の取扱いをはじめ、ローカル5G構築全般のサポートをいたします。
ローカル5Gの構築のご相談、製品のお見積りのご依頼はお気軽にお問い合わせください。

主な
出展製品
L5G基地局、sXGP基地局、5GC、ルータ etc.
問い合わせ先
108-0075
住所 東京都港区港南二丁目10番9号 レスタービルディング
部署名 プロダクト第2事業本部 プロダクト第6部 5GS
担当者名 森本 覚
TEL 070-2474-7015
E-Mail kaku_morimoto@paltek.co.jp
kaku_morimoto@wivicom.co.jp
URL https://local5g.wivicom.co.jp/

展示概要

コーンズテクノロジー株式会社
出展社名
読み
コーンズテクノロジー カブシキガイシャ
出展の
見どころ

◆OneAdvisor800 無線ネットワークテスター
ローカル5GからLTE、地域BWA、sXGPなど様々な無線アクセスネットワークの検証およびトラブルシューティングに利用できる高機能な測定器です。

<特徴 ・機能>
- 5G Sub6(~6GHz)& mmWave(~44GHz)対応
- 5GNR(3GPP仕様)& 5GTF 準拠
- 最大400MHz キャリアのスキャン・解析対応
- 5G ビームフォーミング&エリアマッピング
- 超高性能リアルタイムスペクトラムアナライザー(9KHz~44GHz)
- NSAモード、LTE/5Gキャリアを同時測定機能
- DSS解析機能
- 干渉波探索
- インターネット経由遠隔操作可能
- バッテリー連続駆動 2時間(オプション追加で最大6時間)
- LTE/LTE-A信号も解析可能(地域BWA(2.5GHz)・sXGP(4.7GHz対応)など含む)
- タブレット並みの直感的・サクサク操作性
- Wifi/LANでのリモートコントロール
- 世界最軽量 3.4Kg(無線モジュール搭載時)

<納入実績>
- 海外キャリア:北米、中国等を中心に、全世界で40社以上。
 日本国内キャリア:各大手モバイルキャリア
- Local 5G用途を中心に複数の事業者で採用済み

◆MTS5800 光ネットワークテスター(2ポート100Gbps)
モバイル、バックホールの特性評価、検証、およびトラブルシューティングメンテナンスなど、ネットワークの敷設やメンテナンスを行うのに必要不可欠な業界最小の測定器です。

<特徴・機能>
- 1.5M~112Gbpsのマルチサービスに対応
 Ethernet, eCPRI, CPRI, OTN, SONET/SDH, PDH, E1, Fiber Channel
- ラインレートテスト( 1/10/25/100GE )
 BERT、パケットロス、スループット、遅延、ジッタ
- PTP/ SyncE/ GPS 同期精度テスト
 PTP スレーブ/マスターエミュレート
 Time Error, Wander, PDV, MTIE/TDEV測定
 GPS 衛星信号強度確認
- eCPRI試験機能
- 2ポート同時・独立テスト
- タブレット並みの直感的・サクサク操作性
- WiFi/LANでの遠隔リモート操作可能
- 高度Ethernet/IPテスト機能
 業界最速RFC 2544テスト(約33%時短)
 Y.1564、RFC 6349(TCPスループット)
 Layer 2 透過性試験
- 内蔵 GPSレシーバー / 外付Rb モジュール
 時刻同期試験や片方向遅延をサポート
 衛星のマッピングと信号品質測定
 Rubidiumによる長時間ホールドオーバー

<納入実績>
- 海外キャリア:北米、中国等を中心に、全世界で40社以上。
 日本国内キャリア:各大手モバイルキャリア
- Local 5G用途を中心に複数の事業者で採用済み

商品
イメージ
  • VIAVI
  • OneAdvisor800 無線ネットワークテスター
  • MTS5800 光ネットワークテスター
問い合わせ先
105-0014
住所 東京都港区芝3丁目3番10号 コーンズハウス
部署名 電子システム部
担当者名 相原 勇吹
TEL 070-2644-3296
FAX 03-5427-7570
E-Mail ibuki.Aihara@cornes.jp
URL https://cornestech.co.jp/?post_type=product&s=VIAVI

展示概要

丸文株式会社
出展社名
読み
マルブン カブシキガイシャ
出展の
見どころ

ローカル5Gの脱PoCを後押しするために欠かせない要素技術に関わる製品群をご紹介します。ローカル5Gをはじめとする無線通信の設計に最適な無線伝搬シミュレーションツール、及び無線エリア設計伴走サービス、Beyond5G/6Gを見据えながら全国/ローカル5GやWi-Fiなどの無線品質を可視化するRFスキャナ、ローカル5Gならではのアプリケーションとして期待される映像伝送において高品質なユーザーエクスペリエンス(UX)を保証する為に必要な映像のUX評価ツール、5G/Wi-Fi, IT/OTなどの異なるネットワークを一元管理できるユニバーサルコネクティビティプラットフォームを展示します。

<参考資料>
丸文 ローカル5G Webポータル
https://www.marubun.co.jp/products/8684/

主な
出展製品
・Ranplan:無線伝搬シミュレーションツール, 無線エリア設計伴走サービス
・Atayalan:ユニバーサルコネクティビティプラットフォーム
・PCTEL:RFスキャナ(無線品質測定器)
・Spirent:UmetrixVideo(映像品質評価システム)
・Net Insight:時刻同期
商品
イメージ
ローカル5G・プライベートLETを支える要素技術

PDFはこちら

問い合わせ先
103-8577
住所 東京都中央区日本橋大伝馬町8-1
部署名 アントレプレナ事業本部 イーリスカンパニー 情報通信課
担当者名 テレコムSBU
TEL 03-3639-1336
FAX 03-5643-0354
E-Mail telecom_buz@marubun.co.jp
URL https://www.marubun.co.jp/

展示概要

日本電業工作株式会社
出展社名
読み
ニホンデンギョウコウサク カブシキガイシャ
出展の
見どころ

展示製品名:Eagle WAVE™ L5G-Aio

製品の特徴:Eagle WAVE™ L5G-Aioは、ローカル5GのSub-6周波数帯 n79に対応した基地局装置です。RU、DU、CU機能に加え、基本5Gコア機能も内蔵したAll-in-One(AiO)型製品です。外部5Gコア装置が不要となるため、従来の基地局装置と5Gコア装置が分離していた構成に比べて、ローカル5Gシステムの構築・運用・保守等の煩雑さが大きく改善されます。また、Eagle WAVE™ L5G-Aioとして基地局機能と5Gコア機能の接続性が担保されているため、高度な技術知識の求められる導入時の装置間接続検証なども不要となります。加えて、設置面積、消費電力、装置間ケーブル、5Gコア用サーバーラックなどの削減、削除も可能です。

本製品は、All-in-One型として業界最大クラスの送信出力を備えており、高速・大容量かつ広範囲な無線エリアを容易に構築することが可能です。

また、工事設計認証を取得済みであり、日本電業工作の豊富なアンテナ製品ラインナップと組み合わせることで、屋外、屋内、都市部、郊外など様々な環境下でご利用いただけます。

装置監視システムとしてオンプレ型またはクラウド環境型の選択が可能であり、お客様の環境やニーズに合わせてフレキシブルな監視システム構成をとることが可能です。

<参考資料>
弊社ニュースリリース
https://www.den-gyo.com/news/2025/06/947/

弊社製品紹介Webサイト
https://solutions.den-gyo.com/item_wss05-2-0

主な
出展製品
ローカル5Gサミット2025では、Eagle WAVE™ L5G-Aio製品実機のご紹介と、Eagle WAVE™ L5G-Aioの機能概要、装置監視システムの概要、等をご紹介いたします。
商品
イメージ
  • 装置写真
  • 装置写真
Eagle WAVE製品の特⻑とシステム構成例

PDFはこちら

問い合わせ先
101-0045
住所 東京都千代田区神田鍛冶町3-5-2
部署名 社会インフラ事業部 営業部
担当者名 牧野 純恵
TEL 03-5577-7228
E-Mail https://www.den-gyo.com/contact/
URL https://solutions.den-gyo.com/

展示概要

株式会社マグナ・ワイヤレス
出展社名
読み
カブシキガイシャ マグナ・ワイヤレス
出展の
見どころ

2025年3月リリース予定のTSN対応ローカル5G装置AU-700を出展予定です。
さらに自社開発の5G半導体チップのES品を展示し、これらの製品をを用いたミッションクリティカルなケースで活用可能な無線通信ソリューションを紹介いたします。

主な
出展製品
TSN対応ローカル5G
AU-700gNB/AU-700UE
商品
イメージ
  • AU-700UE
  • AU-700gNB
問い合わせ先
192-0072
住所 東京都八王子市南町3-10
部署名 ビジネスデベロップメント
担当者名 藤野 学
TEL 042-621-3300
E-Mail pr@magna-wireless.co.jp
URL https://magna-wireless.co.jp

展示概要

ハイテクインター株式会社
出展社名
読み
ハイテクインター カブシキガイシャ
出展の
見どころ

“その課題、私たちが解決します。”
ハイテクインターでは、2021年からコンパクト型ローカル5Gのプラットフォーム開発を開始。2023年から世界最大のモバイル通信展示会「MWC」に出展し、各国から大きな反響をいただきました。
ローカル5Gサミット2025では、ローカル5Gプラットフォームとして自社開発の5GC/CU/DU一体型コンパクトサーバ、ローカル5G基地局やローカル5G対応産業用ルータを展示いたします。
O-RAN対応ならではの基地局を複数台利用したハンドオーバーやフロントホールマルチプレクサに関するソリューションをあわせてご案内いたします。

主な
出展製品
・コンパクト型ローカル5G プラットフォーム
・デュアルSIM・マルチキャリア・ローカル5G対応 産業用ルータ HW5G-3200-V2
・ローカル5G対応 産業用ルータ HW5G-3100-SS
商品
イメージ
商品イメージ

拡大画像はこちら

問い合わせ先
151-0053
住所 東京都渋谷区代々木3-28-6 いちご西参道ビル3F
TEL 03-5334-5260
FAX 03-5334-3688
E-Mail https://hytec.co.jp/contact/product_form.html
URL https://hytec.co.jp/

展示概要

伊藤忠ケーブルシステム株式会社
出展社名
読み
イトウチュウケーブルシステム カブシキガイシャ
出展の
見どころ

普及が進むローカル5G、ローコストでハイパフォーマンスを実現するRU一体型の屋外用基地局をご紹介させていただきます。また、ローカル5Gの活用イメージとして「スマートベンチ」を展示させていただきます。
現在、各自治体のまちつくりの一環として街中にベンチを増やす取り組みが進んでおります。今回、展示させていただく「スマートベンチ」は、太陽光パネル、リチウムイオン蓄電池が搭載されスマホ充電、USBポート、LEDライトが利用でき、更に、WiFiアクセスポイントの利用もできるものとなります。
ローカル5G+スマートベンチは、これから、国内において展開を図っていくソリューションとなります。是非、この機会に当社ブースにお立ち寄りいただけましたら幸いです。

主な
出展製品
・ローカル5G一体型屋外用基地局
 「FJSRS Type-DEUX」
・太陽光パネルを搭載、クリーンエネルギーを蓄電池に充電し使用できる
 「スマートベンチ」
商品
イメージ
快適なまちづくりソリューション

PDFはこちら

問い合わせ先
141-0022
住所 東京都品川区東五反田3-20-14 高輪パークタワー
部署名 営業本部 営業企画部 第1課
担当者名 磯部 久夫
TEL 03-6277-1824
FAX 03-6277-1850
E-Mail sp1@itochu-cable.co.jp
URL https://www.itochu-cable.co.jp/

展示概要

富士ソフト株式会社
出展社名
読み
フジソフト カブシキガイシャ
出展の
見どころ

ローカル5Gに対応したモバイルルーター「+F FS050W」とそれを遠隔管理・制御するサービス「+F MDM LiNK」を中心に、実機やサービスデモ環境、製品紹介パネルを展示いたします。
また、当社から提供可能な「Microsoft Azure Private 5G Core」を採用し「Pegatron 5G ORAN portable」と組み合わせたローカル5G評価環境についても参考出展いたします。

<参考資料>
製品HP
https://fsi-plusf.jp/products/FS050W/business.html

主な
出展製品
■eSIM対応の高速5Gルーター +F FS050W
5G Sub6(n79)対応のモバイルルーターです。nanoSIMスロットとeSIMを搭載したデュアルSIM構造で、モバイルルーターながら、RASモード接続やバッテリーを取り外して電源ケーブルのみで稼動する(バッテリーレス稼動)機能が搭載されたIoT/M2M向け設計が施されています。ローカル5GやsXGPにも対応し、幅広い周波数帯で使用できます。また、主要4社をはじめ多くの通信事業者のSIMに対応しており、端末上で、通信可能時間帯の設定や定期的なSSIDのパスワード更新ができる等運用上の利便性を高める様々な特長を備えています。
商品
イメージ
問い合わせ先
135-0032
住所 東京都江東区福住1-8-7 門前仲町ビル
部署名 プロダクト事業本部 M2M事業部
担当者名 営業グループ
TEL 050-3000-2743
E-Mail fsmobile@fsi.co.jp
URL https://fsi-plusf.jp/

展示概要

住友電気工業株式会社
出展社名
読み
スミトモデンキコウギョウ カブシキガイシャ
出展の
見どころ

Local 5G向けミリ波対応分散アンテナシステム(semiDAS™)
ミリ波に特化した分散アンテナシステムです。当社で技術蓄積してきたAnalog-Radio-over-Fiber(A-RoF)を活用することで、超小型、超低消費電力を実現しています。本製品により、設置場所を選ばず、且つ、Total Cost of Ownership(TCO)を大幅に削減します。

産業用5G端末
ミリ波に対応した産業用5G端末で、NSA/SAの通信方式に対応し、NR-DCにも対応しております。エッジコンピューティング環境も提供しており、タイムクリティカルなソリューションへの適用にも向いています。他にもDigital Input/Digital Output, RS-485等のインタフェースを備えており、製造業の機器等との親和性も高い製品です。

商品
イメージ
  • semiDAS親機

    semiDAS親機

  • semiDAS子機

    semiDAS子機

  • 産業用5G端末

    産業用5G端末

問い合わせ先
554-0024
住所 大阪市此花区島屋1-1-3
部署名 情報ネットワーク研究開発センター 無線システム研究部
担当者名 semiDAS/IGW担当
E-Mail semiDAS@sei.co.jp
URL https://sumitomoelectric.com/jp/

展示概要

NECネッツエスアイ株式会社
出展社名
読み
エヌイーシーネッツエスアイ カブシキガイシャ
出展の
見どころ

HYPERNOVAは、どこでも容易に持ち運びでき、複雑な作業不要で電源を入れたらすぐにローカル5Gネットワークを構築できます。小型で省電力にも関わらず4Wの高出力で十分なエリアをカバーし、128台の端末同時接続が可能です。さらに、準同期でのアップリンク伝送で実測700Mbps超を実現しました。
これまでのローカル5Gが抱えていた構築・導入に要する手間やコスト面での課題解決ができる新製品です。
HYPERNOVAは、デスクトップ型とトランクケース型の2種類あり、トランクケース型はIP55相当に対応しているため、直射日光の当たらない40℃以下の風通しの良い環境であれば屋外設置可能です。

主な
出展製品
・HYPERNOVA
商品
イメージ
オールインワン・コア一体型ローカル5Gシステム「HYPERNOVA」概要

PDFはこちら

問い合わせ先
108-8515
住所 東京都見港区芝浦3-9-14
部署名 ネットワークソリュ―ション事業本部 ビジネス開発本部
TEL 03-4212-1000
E-Mail multi-network@ml.nesic.com
URL https://www.nesic.co.jp/solution/it-Infrastructure-it-management/network-local-5g/HYPERNOVA.html

展示概要

○○○○○○○○株式会社
出展社名
読み
○○○○○○○○ カブシキガイシャ
出展の
見どころ

出展の見どころダミー出展の見どころダミー出展の見どころダミー出展の見どころダミー出展の見どころダミー出展の見どころダミー出展の見どころダミー出展の見どころダミー出展の見どころダミー出展の見どころダミー出展の見どころダミー出展の見どころダミー

出展の見どころダミー出展の見どころダミー出展の見どころダミー出展の見どころダミー出展の見どころダミー出展の見どころダミー出展の見どころダミー出展の見どころダミー出展の見どころダミー出展の見どころダミー出展の見どころダミー出展の見どころダミー

主な
出展製品
主な出展製品ダミー主な出展製品ダミー主な出展製品ダミー主な出展製品ダミー主な出展製品ダミー主な出展製品ダミー主な出展製品ダミー主な出展製品ダミー主な出展製品ダミー主な出展製品ダミー主な出展製品ダミー主な出展製品ダミー主な出展製品ダミー
商品
イメージ
xxxxx
問い合わせ先
XXX-XXXX
住所 ○○○○○○○○○○
部署名 ○○○○○○○○○○
担当者名 ○○ ○○
TEL XX-XXXX-XXXX
FAX XX-XXXX-XXXX
E-Mail xxxxx@xxxxx
URL https://xxxxxx

開催概要

開催日
2025年12月16日(火)9:45~18:00(受付時間9:30)
会場
御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンター(東京・御茶ノ水駅前)
参加費
無料(抽選)
主催
KEYSIGHT
運営
株式会社リックテレコム
お問い合わせ先
株式会社リックテレコム
6G×AI フォーラム 運営事務局
Eメール:tc-sales@ric.co.jp
一次抽選:受付中
(11/20(木)17:00まで)