第14回  次世代ネットワーク&サービスコンファレンス

コンファレンスの詳細/お申し込み

■当コンファレンスの各セッションは全て事前登録制です。ご登録の際は「個人情報の取扱いについて」に同意の上、お手続きください。ご登録された方には、Web及びメールにて受講票を発行いたします。

■各セッションとも所定の人数に達し次第、〆切らせて頂きます。

■セミナーの受講登録にあたりましては、講演時間が重なるセッションは同時登録ができませんのでご注意ください。

■上記、ご協力をお願いいたします。

午前

  A会場(定員220名)
9:30

10:15
日本電信電話株式会社
常務取締役
技術企画部門長
小林 充佳
10:20

11:00
日本ヒューレット・パッカード株式会社
通信・メディアソリューションズ統括本部
CMSプラクティス本部 本部長
三木 寛
  11:00〜11:15 休憩
11:15

11:55
ジュニパーネットワークス株式会社
サービスプロバイダービジネス統括本部
リードセールススペシャリスト
高橋 利臣

午後

*登録されたセッションが重複した場合、「重複したセッション番号」を登録確認画面でお知らせいたしますので、
前の画面にもどって、表示された番号よりいずれか一つを選択ください。

  A会場(定員200名) B会場(定員200名) C会場(定員80名)
13:00
A-1 13:00〜13:45

NFV/SDN戦略コース

KDDI株式会社
商品統括本部サービス企画本部長
片岡 浩一

13:45〜14:00 休憩

   
14:00
A-2 14:00〜14:40

NFV/SDN戦略コース

華為技術日本株式会社
ソリューション&マーケティング本部 ソリューションセールスエキスパート
桜井 浩哲

14:40〜15:00 休憩

B-1 14:00〜14:40

4G/5G戦略コース

ノキアソリューションズ&ネットワークス株式会社
テクノロジー・ディレクター
赤田 正雄

14:40〜15:00 休憩

C-1 14:00〜14:30

最新技術&ソリューションコース

日本テラデータ株式会社
インダストリーコンサルティング統括部 シニアコンサルタント
鎌田 幹生

14:30〜14:45 休憩

15:00
A-3 15:00〜15:40

NFV/SDN戦略コース

同時通訳

エリクソン・ジャパン株式会社
カスタマー・ソリューション&エンゲージメント統括本部
固定ブロードバンドコンバージェンス本部長
ペオ レート

15:40〜16:00 休憩

B-2 15:00〜15:40

4G/5G戦略コース

華為技術日本株式会社
ワイヤレス・マーケティング部
担当部長
鹿島 毅

15:40〜16:00 休憩

C-2 14:45〜15:15

最新技術&ソリューションコース

エンピレックス株式会社
プロダクトハウス テクニカルサービスディレクター
大和田 哲
16:00
A-4 16:00〜16:40

NFV/SDN戦略コース

ブロケード コミュニケーションズ システムズ株式会社
執行役員 SDN/NFV ビジネス開発本部 The New IP 推進室 本部長
尾方 一成

16:40〜16:50 休憩

B-3 16:00〜16:45

4G/5G戦略コース

株式会社NTTドコモ
取締役常務執行役員 R&Dイノベーション本部長
尾上 誠蔵
 
17:00
A-5 16:50〜17:30

NFV/SDN戦略コース

NEC
テレコムキャリアビジネスユニット
第一キャリアサービス事業部
事業部長代理
笠原 淳至
A-6 17:00〜17:40

NFV/SDN戦略コース

米Pica8国内総代理店 エヌ・シー・エル・コミュニケーション株式会社
代表取締役社長
関根 尚
 
S. 次世代サービス戦略コース

S-1

9:30
|
10:15

満席

【基調講演】
2020年に向けたNTTグループのネットワークビジョン

NTTグループは、本年5月「光コラボレーションモデル」を発表させていただきました。本モデルにより、多様なサービスの創出と、ひいては2020年代に向けて経済成長や社会的課題の解決に貢献できるものと考えております。本講演では、このような多様なサービスを支える「ワクワクするネットワーク」についての展開戦略と取り組み状況について紹介いたします。

日本電信電話株式会社
常務取締役 技術企画部門長

小林 充佳

1982年4月
日本電信電話公社入社
2002年5月
西日本電信電話株式会社 人事部担当部長
2006年6月
同社 岡山支店長
2008年7月
同社 サービスマネジメント部長
2010年6月
同社 取締役 サービスマネジメント部長
2012年6月
日本電信電話株式会社 取締役 技術企画部門長、新ビジネス推進室長兼務
2014年6月
同社 常務取締役 技術企画部門長(現職)

S-2

10:20
|
11:00

満席

多彩なサービスを柔軟に提供していく時代に、HPが貢献できること

2020年に向けてICTの将来はどうなるか、現在でもMVNOを含む多様な事業の参入加速や他業界との連携が進んでいる中、誰もが気になる課題です。その中でキーとなるのは、多彩なサービスをいかに柔軟に、またユーザーとの価値共創を目指して提供していくことではないでしょうか。
HPは、通信事業者の皆様のパートナーとして、どのような変化にも対応できるよう、先月、次世代に向けて技術革新を加速し、市場への対応力を強化する施策を発表いたしました。今後とも目まぐるしく変わるビジネス環境に機敏に対応してまいります。
本講演では、通信業界での長年の実績のもと蓄積された技術と経験を活かし、例えばNFV成功の鍵となるオーケストレーション、よりネットワークに直結したビッグデータ分析、IoT/M2Mへの取り組みなど、他にないポートフォリオを競争力のあるソリューションとして、グローバルでの活用事例とともにご紹介します。

日本ヒューレット・パッカード株式会社
通信・メディアソリューションズ統括本部 CMSプラクティス本部 本部長

三木 寛

日本HPに入社以来、通信事業者向けOperation Support System(OSS)、クラウドなどの領域でグローバルチームと共にビジネス、ソリューション提案に従事。
2011年より日本HPの通信事業者様向けのソリューション開発部門で、日本のお客様への展開を担当する部門の責任者を務める。

S-3

11:15
|
11:55

満席

ジュニパーのNFVビジョン
〜共創を実現するエコシステムの構築に向けて〜

端末の世界では、スマートフォン・アプリ、そしてIoTなど、様々なものがネットワークにつながり新たなビジネスが次々に創出されています。
また、クラウドの世界でも、パブリック・クラウド、プライベート・クラウド、ホステッド・プライベート・クラウド、オンプレミスなど、補完するもの・属性に合わせて、様々な組合せが提案されエコシステムが進化を続けています。
端末やクラウドと同様に、NFVの実現についてもエコシステムの構築が欠かせません。
NFVの本質である「ベンダーに縛られない」オープンなエコシステムの実現に向けたジュニパーのNFV戦略を紹介します。

ジュニパーネットワークス株式会社
サービスプロバイダービジネス統括本部 リードセールススペシャリスト

高橋 利臣

通信事業者向けネットワーク全般、特にモバイル業界について、深い知識と経験を持つ。
2001年外資系通信機器メーカーに入社。通信事業者向け光伝送装置のシステムエンジニア、3G、WiMAX、LTE等のモバイルインフラの事業開発に従事。
2009年ジュニパーネットワークス入社。以降、EPC、バックホール、セキュリティなどのモバイルソリューションのビジネス開発を担当。
現在、バックホール、NFVなどのビジネス開発に従事。

※講演内容、講師などは変更になる場合がございます。

S. 次世代サービス戦略コースA.NFV/SDN戦略コース
B.4G/5G戦略コースC.最新技術&ソリューションコース

▲ページの先頭へ

A. NFV/SDN戦略コース

A-1

13:00
|
13:45

満席

【基調講演】
ビジネスに変革をもたらす実用SDN

近年、SDN、NFVといったネットワーク機能の仮想化の導入が徐々に広がってきました。しかし、実利用においては、データセンターなどの限定的な場所での利用やコストダウンをメリットとしての展開が基本となっています。
SDN技術を使ったネットワークをビジネスとして描くのは難しくまだ、成功事例として存在していません。
市場のニーズに合ったサービス展開の可能性は十分あると考えており、弊社では今年8月にサービスを開始しました。今後のビジネスモデルとしての活用事例やお客様の声などを紹介し、今後の展望をお話しします。

KDDI株式会社
商品統括本部サービス企画本部長

片岡 浩一

平成14年10月
KDDI株式会社 ブロードバンド企画部長
平成16年10月
同社ブロードバンドコンシューマ事業本部 プロダクト統轄部長
平成17年4月
同社ブロードバンドコンシューマ事業企画部長
平成18年1月
同社ネットワークソリューション事業本部 ネットワークソリューション事業企画部長
平成19年4月
同社ソリューション事業統轄本部 ソリューション商品企画本部長
平成20年4月
UQコミュニケーションズ株式会社 取締役 執行役員副社長
平成25年4月
KDDI株式会社 商品統括本部 サービス企画本部長
以降 現在に至る

A-2

14:00
|
14:40

満席

ネットワーク仮想化の現状と展望

ネットワークの仮想化に関連する先端技術(NFV、SDN)は、いよいよ実用化の時期が迫ってきた感があります。一方、技術の検討が進むにつれ、既存設備や組織との統合など具体的な課題も顕在化して参りました。
本講演では、標準化活動を含むHuaweiのネットワーク仮想化への取組みをご紹介するとともに、Huaweiが世界各地のお客様と共同で行った技術検討の経験に基づく所見をお話しさせていただきます。

華為技術日本株式会社
ソリューション&マーケティング本部 ソリューションセールスエキスパート

桜井 浩哲

1989年にソフトウエア開発エンジニアとして日本ディジタルイクイップメントに入社。その後、コンサルティングファーム、通信機器ベンダーを経て、本年より現職。20年以上に渡り、通信事業者様向けの情報システム、ネットワーク、プラットフォームの領域に対する開発業務やコンサルテーション活動に従事。

A-3

15:00
|
15:40

満席

同時通訳

Network Programmability for the Networked Society

エリクソン・ジャパン株式会社
カスタマー・ソリューション&エンゲージメント統括本部
固定ブロードバンドコンバージェンス本部長

ペオ レート

A-4

16:00
|
16:40

そろそろビジネスに貢献するSDNを考えませんか?
〜キーワードは“オープン”〜

クラウド、ソーシャル、ビッグデータ、モバイルの4つで構成される「第3のプラットフォーム」。この新たなIT基盤へのシフトが加速する中、2020年にはインターネットに接続されるデバイスは550億になると予測され、通信事業者・ISP、クラウド事業者を取り巻く環境は大きな変化の時を向かえています。そして、この変化を新たなビジネスチャンスと捉え、最大の利益を得るために重要なのは、既存のネットワークのあり方を見直し、オープンで自由なネットワークをいち早く構築することであるとブロケードは考えています。本講演では、第3のプラットフォームの利点を最大限に生かし、真にビジネスに貢献するためのネットワーク構築のポイントを、物理と仮想の両面から時間軸に沿って解説していきます。キーワードはオープン、SDN/NFV、データセンター、OpenStack、自動化です。

ブロケード コミュニケーションズ システムズ株式会社
執行役員 SDN/NFV ビジネス開発本部 The New IP 推進室
本部長

尾方 一成

ネットワーク業界で20年以上の経験を持ち業界の様々なイノベーション、改革を経験してきたネットワークのプロ。ブロケードではSDN/NFVビジネス開発本部に所属。ブロケードのR&D開発拠点と連携し最新の技術情報をいち早く日本のお客様に提案している。インフラのプレゼンテーションにも関わらず、明るくストーリー仕立てで展開されるプレゼンテーションは聴講者にわかりやすいという点で高い評価を得ている。

A-5

16:50
|
17:30

満席

NECのNFV/SDNに向けた取り組み

ネットワークにポジティブな変化をもたらすと期待されてきたNFV/SDNは、いよいよ実用の段階に入ってきています。
NECは、キャリアネットワークに対して迅速なサービスの導入とインフラコストの低減を実現するために、NFV/SDN技術の適用にチャレンジしてきました。そして、仮想化モバイルコアネットワークソリューション(vEPC)および仮想化MVNOソリューション(vMVNO-GW, vPCRF)の販売を開始した他、家庭内通信機器の仮想化ソリューション(vCPE)をテレフォニカ様と共同で開発中です。
本講演では、これらのソリューションをご紹介すると共に、NECのNFV/SDNへの取組みについてご説明します。

NEC
テレコムキャリアビジネスユニット
第一キャリアサービス事業部 事業部長代理

笠原 淳至

1988年入社。
入社後、局用交換機開発、モバイルインターネットシステム開発、VoIPシステムおよびIMS開発に従事し、2012年4月から現職。
現在は、NWの仮想化/SDNに向けた事業を推進している。

A-6

17:00
|
17:40

サービスプロバイダの競争力を支える次世代データセンターネットワークとは?

SDNが目的とするところは顧客のビジネス競争力強化に貢献するネットワークシステム基盤の実現です。具体的には更なるCAPEX・OPEXの削減であり、サーバー資源と同じスピードと柔軟さでネットワーク資源を自由自在に提供できるアジリティやスケーラビリティの達成です。
本講演では現在のネットワークからSDNへ至る現実的な「解」について解説いたします。
具体的には、現在多くのサービスプロバイダ様がSDNへ繋がるソリューションとして本格採用の検討を開始しております以下についてご紹介させていただきます。

− ベアメタルスイッチと最適なスイッチ・ソフトウェアの組合せによる標準イーサネットプラットフォームによるネットワーク構築
− Leaf-Spain構成によるIPファブリックネットワークの構築
− SDNへ至る自動運用ソリューションの採用
− オーバーレイソリューションとの連携
− SDN/レガシーのハイブリッドネットワーク。最適箇所へのOpenFlowの適用

NCLCは上記のソリューションを実現する米Pica8社の総代理店として、国内の多くのプロジェクトをサポートさせていただいております。私どものノウハウがお役に立てれば幸いです。

※こちらのセッションはB会場となります

米Pica8国内総代理店 エヌ・シー・エル・コミュニケーション株式会社
代表取締役社長

関根 尚

1990年 UBネットワークス(アンガマン・バス)株式会社 システム技術部 部長
1994年〜1996年 サンタクララ本社にて勤務
1998年8月 ソフトバンク・テクノロジー株式会社 取締役 ネットワークソリューション事業統括
2001年 Yahoo BB プロジェクト参画
2002年 ブロードバンドソリューション事業、IPテレフォニー事業に携わる
2005年 クロスヘッド株式会社 取締役
2008年 NCLコミュニケーション株式会社 代表社長取締役
2012年 Pica8との代理店契約

※講演内容、講師などは変更になる場合がございます。

S. 次世代サービス戦略コースA.NFV/SDN戦略コース
B.4G/5G戦略コースC.最新技術&ソリューションコース

▲ページの先頭へ

B. 4G/5G戦略コース

B-1

14:00
|
14:40

満席

LTE-advancedの進展とNokia Networksの5Gビジョン

LTEあるいはLTE-advancedは、キャリアアグリゲーション・VoLTEなどの新機能が次々に導入されており、今後もさらなる進展に向けての開発が進められています。また、さらに次世代のシステムである第5世代移動体通信システム(5G)の検討も世界中で加速されています。本講演では、LTE-advancedの今後の進展について各種データを参照しながらその技術動向を概説するとともに、Nokia Networksの5Gビジョンについてご紹介します。

ノキアソリューションズ&ネットワークス株式会社
テクノロジー・ディレクター

赤田 正雄

1983年、東大工学部情報工学(修士)終了、NEC入社。事業者向け通信機器、ASICの開発に従事。
2000年、モトローラ入社。All-IP、WiMAX、LTE等次世代モバイルインフラの事業開発、マーケティング、開発プロジェクトに従事。
2011年、モトローラ社の一部事業の譲渡に伴いノキアネットワークス入社。各種携帯インフラ装置の導入案件に従事、現在に至る。

B-2

15:00
|
15:40

満席

4Gトレンドとその先への展開

世界ではまだ2Gや3Gが主流である中、LTEをベースとした4Gが急速に拡大しています。また、日本では3.5GHzの周波数割り当てに伴い、これまでもあったTDDでの4Gに対し、さらなる関心が高まっております。本講演ではそうした4Gの現状を確認し、それに対するファーウェイのソリューションをご紹介いたします。一方、現在5Gというキーワードが次第に注目されるようになってきております。そこで、ファーウェイの考える4Gから5Gの間にくる技術ステップをご説明し、最後に5Gに関するビジョンをご紹介いたします。

華為技術日本株式会社
ワイヤレス・マーケティング部 担当部長

鹿島 毅

2001年より通信機器・端末分野の外資系企業の研究所にて、モバイル通信アルゴリズム、プロトコルの研究、3GPPにおけるLTEの標準化活動に携わる。
2008年11月にファーウェイ・ジャパンに入社。主にLTEを初めとする無線ソリューションのマーケティング・プリセールスを担当する。
理論物理学の研究による修士号、通信アルゴリズムの研究による博士号を持ち、電子情報通信学会の論文賞なども受賞。多くの無線技術の国際特許を発案し、関連する論文を複数執筆。

B-3

16:00
|
16:45

満席

【基調講演】
5G、さらなるモバイルの進化

移動通信は1979年のアナログセルラー方式の商用開始以来、おおよそ10年毎に新しい世代の方式が導入されて進化してきました。2010年に先頭集団のオペレータが導入を開始したLTEは早いペースで世界中に普及しており、LTE-Advancedも含めて4G技術の主流となった。4Gまではその導入の10年弱前には何らかの新しい技術コンセプトがあった。5Gに向けては、必ずしも単独の有望技術が明確になっていない状況であるが、2020年を目指して5Gの検討が世界中で活発化しています。
本講演では、LTEとその進化の現状、歴史の振り返り、5Gの要求条件、発展シナリオや候補技術について解説します。技術の組み合わせで新たな特長が出せる例を示し、5Gが2020年に向けて徐々に具体化する姿を描きます。

株式会社NTTドコモ
取締役常務執行役員 R&Dイノベーション本部長

尾上 誠蔵

昭和57年4月
日本電信電話公社入社
平成17年12月
当社 IP無線ネットワーク開発部長、無線システム開発部長兼務
平成18年7月
当社 無線アクセス開発部長
平成20年6月
当社 執行役員 研究開発推進部長、無線アクセス開発部長兼務
平成20年7月
当社 執行役員 研究開発推進部長
平成24年6月
当社 取締役常務執行役員 研究開発センター所長
平成26年7月
当社 取締役常務執行役員 R&Dイノベーション本部長(現在に至る)

※講演内容、講師などは変更になる場合がございます。

S. 次世代サービス戦略コースA.NFV/SDN戦略コース
B.4G/5G戦略コースC.最新技術&ソリューションコース

▲ページの先頭へ

C.最新技術&ソリューションコース

C-1

14:00
|
14:30

ビッグデータ時代の顧客経験管理と戦略的ネットワーク・インテリジェンス

通信事業者のネットワーク管理業務で発生するビッグデータには、利用者の経験や行動を知る手掛かりが多く含まれています。これらのビッグデータと、これまでに顧客対応部門が活用してきたデータとを掛け合わせて分析することで、通信事業者は顧客の360度ビューを把握することができます。新たな知見はネットワーク設備投資、カスタマーケア、データからのマネタイズ等の様々な業務領域において、新たな意思決定を可能とします。
本セッションでは、グローバルで数多くのビッグデータの活用を支援するテラデータが考える、戦略的ネットワーク・インテリジェンスと顧客経験管理の手法について、具体的な事例をもとにご紹介いたします。

日本テラデータ株式会社
インダストリーコンサルティング統括部 シニアコンサルタント

鎌田 幹生

日本テラデータのビジネスコンサルティング部門にて、通信業界向けのデータ活用の環境整備やアナリティクスに関わるコンサルティング・サービスのリーダーを担当。
主に通信キャリア様のデータ活用戦略の企画・提案から、実際のデータ分析、導入後のオペレーションの業務の改革計画の策定までを、外部コンサルタントの立場で支援している。

C-2

14:45
|
15:15

起こりうる問題を予測!
〜新たなサービス品質管理手法とは〜

スマートデバイスの普及や様々なアプリケーションの登場により、キャリアを取り巻く環境は大きく変わってきています。OTTなどの利用形態では、ネットワークプロバイダがサービスの品質を確保する上で従来利用されてきたノード監視、サーバ監視などの手法だけでは限界があります。お客様へ影響を及ぼす前に問題を把握し、また様々なデータの関連付けにより問題発生を予測するには、新たな管理手法の活用が重要になってきます。ネットワークプロバイダの視点からパイプとしてではないサービスとしての品質管理をするには、何が必要なのでしょうか。実際に起こった事例などをもとに解説していきます。

エンピレックス株式会社
プロダクトハウス テクニカルサービスディレクター

大和田 哲

1991年3月東京理科大学理工学部卒業。1991年4月沖電気工業株式会社に入社し、伝送装置の開発を担当。2001年1月エンピレックス株式会社に入社。設立当初からのメンバーとして日本市場の開拓を推進。主に通信事業者向け試験装置、モニタリング装置の日本向けカスタマイズを担当。また日本のエンジニアチームを統括。

※講演内容、講師などは変更になる場合がございます。

S. 次世代サービス戦略コースA.NFV/SDN戦略コース
B.4G/5G戦略コースC.最新技術&ソリューションコース

▲ページの先頭へ