リックテレコムWeb雑誌書籍展示会・セミナー 会社案内個人情報保護方針採用情報

テレコミュニケーションコンピューターテレフォニーCOMPASS

コールセンタージャパンドットコム

CTご案内
編集コンセプト
2010年8月号
2010年7月号
2010年6月号
2010年5月号
2010年4月号
2010年3月号
2010年2月号
2010年1月号


2009年度分

2008年度分

2007年度分

2006年度分

2005年度分

2004年度分

2003年度分

2002年度分

購読の申し込みはこちら

広告のご案内
広告掲載企業
取り扱い書店
お問い合わせ先

媒体資料PDF(320k)

CTホットライン

CT TOP最新号のお知らせ編集コンセプト購読の申し込み広告のご案内



インバウンドは6拠点体制を持続
顧客リテンションの起点に

――一方、インバウンドのコールセンターはどのような体制になっているのですか。

中谷 インバウンドは全国6カ所にコールセンターを設置し、合計1000人強のオペレータが24時間体制でシフトを組み、1カ月に約50万コールの加入申し込みや資料請求、サービス内容や料金に関する問い合わせに応対しています。

――アウトバウンドではプロフィットが明確に出るのに対し、インバウンドはコストセンター的要素が強いですが、今後、統合または分散による業務合理化のお考えは。

中谷 今後もリージョン(広域営業圏)ごとにセンター拠点を設けて応対業務を行っていきます。リージョンごとのキャンペーンが多いですし、新サービスもリージョンごとに次から次へと出てくるので、それぞれの事情に対応する必要があり、当面は現体制の方がマネジメントしやすいと考えています。確かに、コストセンターですが、ここがないと競合に打ち勝つことはできないだけに不可欠なセクションです。とくに、販売した後のアフターフォローに関するお客様からのお問い合わせは、まずコールセンターに入り、そこからエリアごとに技術相談員を手配することになるので、解約や顧客離反を防止する上で極めて重要です。リージョンごとにセンターを設けているのも、例えば、お客様との会話のなかで地名やその地域独特の話題が出てくるのです。その際、スムーズなコミュニケーションができなければ、お客様との距離が縮まりません。このような地域密着型の体制が大手の通信事業者と一味違う当社の強みと考えています。今後の競合相手は光ファイバー通信です。とくに大手通信事業者は、通信・放送の融合のトレンドに乗って、電話、インターネットにテレビを加え、さらにモバイルを含めて地域エリアへの攻勢を強めてくるでしょう。この競合に打ち勝つためにも、インバウンドセンターの役割はますます重要になっていきます。

07年に加入全獲得数の16%へ
アウトソーシング事業も展開

――アウトバウンド戦略に話を戻しますが、中期計画ではアウトバウンドセールスでどのくらいのサービス加入者獲得を目指すのですか。

中谷 2006年は本格展開の助走期間と捉えています。体制を固めたうえで、2006年でサービス加入全獲得数の10%、翌2007年には16%をアウトバウンドセールスで達成したいと考えています。クロスセルに加えてアップセルもオンすることになるので、軌道に乗ればさらにウエイトが高まることになるでしょう。また、加入獲得推進の一方で、今後ビジネスになると思っているのは、アウトバウンド展開で培っていく当社のノウハウを同業他社にも提供するアウトソーシング事業です。テレマーケティング会社各社にノウハウがあるのは当然でしょうが、当社の実体験に基づくノウハウは同業他社にも共通する部分が多いと思われるだけに、その専門性で勝負できると考えています。同業他社との協業では既に実績を持っています。例えば、メディアッティ・コミュニケーションズとIP電話サービスの提供で提携したり、本庄ケーブルテレビにデジタル配信サービスを提供したりしています。今後、サービスだけでなく運営ノウハウも提供していくことで、ケーブルテレビ業界全体の加入促進に貢献できれば、ひいては当社にとってもメリットが大きいと考えています。

――競合激化のなかで、ケーブルテレビ業界も今後、構造変革が起きそうですね。

中谷 米国の業界が辿った道程を、まさに国内も追っている気がします。大手通信事業者やベンチャーが相まって合併連捷も起きるでしょう。このなかで当社は、インバウンドコールセンターを軸にアフターフォローを徹底することで既存のお客様のニーズを捉えて地歩を固め、アウトバウンドによる新たな営業展開によってさらなるシェアアップを目指していきます。
(聞き手・鈴木 信之)

リックテレコムメール配信サービス


 
Copyright RIC TELECOM. All Rights Reserved.