リックテレコムWeb雑誌書籍展示会・セミナー 会社案内個人情報保護方針採用情報

テレコミュニケーションコンピューターテレフォニーCOMPASS

コールセンタージャパンドットコム

CTご案内
編集コンセプト
2010年8月号
2010年7月号
2010年6月号
2010年5月号
2010年4月号
2010年3月号
2010年2月号
2010年1月号


2009年度分

2008年度分

2007年度分

2006年度分

2005年度分

2004年度分

2003年度分

2002年度分

購読の申し込みはこちら

広告のご案内
広告掲載企業
取り扱い書店
お問い合わせ先

媒体資料PDF(320k)

CTホットライン

CT TOP最新号のお知らせ編集コンセプト購読の申し込み広告のご案内



 2010年7月号

センター従事者の“うつ傾向”は2/3以上!
セルフケアの拡大は業界の責務

大阪人間科学大学
大学院人間科学研究科 教授
山田 冨美雄氏


コールセンターでは、人が財産であると言われながらメンタルヘルス・ケアの取り組みが不十分とも指摘される。ストレスフルな職場だからこそうつ病や離職が蔓延する前に手を打たねばならない。健康心理学を専攻する山田冨美雄教授は「ストレスの正しい知識を身に付け、ストレスを自覚し、適切に対処するセルフケアを広めることが重要」と指摘する。山田教授が推進するメンタルマネジメント教育について話を聞いた。

Profile
山田 冨美雄(やまだ ふみお)氏
大阪人間科学大学
大学院人間科学研究科 教授

1951年大阪市内で生まれる。
1980年関西学院大学大学院博士後期課程修了(文学博士、1991年)。
1985年、関西鍼灸短期大学専任講師、同助教授を経て1994年大阪府立看護大学助教授、2001年同大学院看護学研究科教授、2003年4月より大阪人間科学大学教授。

現職
大阪人間科学大学教授。健康心理学科長。
大阪人間科学大学大学院人間科学研究科長。
日本健康心理学会理事、日本ストレスマネジメント学会常任理事ほか。

──健康心理学とは、具体的にどのような学問なのでしょうか。

山田 働く人が健康に楽しく幸せな人生を送れるよう、メンタル面から健康づくりを支援するための学問です。現在日本では、12年連続で年間3万人以上の自殺者が出ており、この3分の1は働き盛りの人たちです。働くとは、社会的ニーズに辛い思いをしながらも応え、お金を貰って生計を立てることですが、この辛い思い――ストレスを上手くコントロールできずに、うつ病・離職・自殺につながる人が多いのです。そこで、ストレスとは何かを知り、自分自身の状態を確認しながら、自分で適切な対処ができるようになるための、ストレスマネジメント教育が重要になります。私たちは、この普及を推進しています。

──教育内容はどのようなものですか。

山田 基本的な考え方は予防措置です。ストレスに関する正しい知識を理解し、うつ傾向にあると感じた際は認知行動理論に基づいた適切なコーピング(ストレスを評価し対処すること)を行って自己予防できるよう指導します。集団に働きかけることで一度に多くの方々に周知し、職場や地元地域に持ち帰って周囲に伝えていただくことで、心の健康づくりの輪を社会に広げていきます。実際の教育では、汎用あるいは業界・業種に特化した「ストレスドック」を実施します。これは人間ドックのように心の健康状態をチェックするもので、調査票による査定とフィードバックを行うことで、自分のストレス傾向とそれと上手に付き合う方法を認識していただきます。ストレスマネジメント教育では、ストレスの知識以外にも、リラクゼーション(リラックス方法)やアクティベーション(有酸素運動によるストレス解消法)などの実践的行動も身に付けていただきます。
 ストレスドックの開発では、業界・業種ごとに現場観察と面接を行い、ストレッサー(ストレス要因)とストレス反応の関係性を独自の尺度で導出しています。これにより各々の業種に応じたストレス度を測定でき、適切な対処が行えるようになっています。これまでに、汎用こころの健康指標(1999)、看護師版(2004)、外国人版(2004)、外国人看護師・介護士版(2008)、ブルーカラー版(2008)を開発、コールセンター版の開発は2年前より取り組んでおり、現在も実証調査・分析を繰り返しています。

リックテレコムメール配信サービス


 
Copyright RIC TELECOM. All Rights Reserved.