リックテレコムWeb雑誌書籍展示会・セミナー 会社案内個人情報保護方針採用情報

テレコミュニケーションコンピューターテレフォニーCOMPASS

コールセンタージャパンドットコム

CTご案内
編集コンセプト
2010年8月号
2010年7月号
2010年6月号
2010年5月号
2010年4月号
2010年3月号
2010年2月号
2010年1月号


2009年度分

2008年度分

2007年度分

2006年度分

2005年度分

2004年度分

2003年度分

2002年度分

購読の申し込みはこちら

広告のご案内
広告掲載企業
取り扱い書店
お問い合わせ先

媒体資料PDF(320k)

CTホットライン

CT TOP最新号のお知らせ編集コンセプト購読の申し込み広告のご案内




日本通運

音声認識IVRの活用で
ロジスティックスの自動化を推進
センター業務の負荷軽減を追求


日本通運は、荷物の集荷・再配達処理に音声認識と全社ネットワーク・システムを活用し、受付から配達までのプロセスを自動化する仕組みを構築した。顧客にとっては、同社サービスを24時間利用できることから利便性が向上、自動的にドライバーへ指示が送信されることで内部処理の効率化も実現した。これにより、年末の繁忙期を通常月のリソースで乗り切るという大きな成果を上げている。
本社所在地:東京都港区東新橋1-9-3
設立:1937年10月
資本金:701億7500万円
代表者:岡部正彦社長
事業内容:自動車輸送、鉄道利用輸送、海上輸送、船舶利用輸送、利用航空輸送、倉庫、旅行、通関、重量品・プラントの輸送・建設、特殊輸送、情報処理・解析などの物流事業全般 および関連事業



呼対応を“リアルタイム”ブレンディング
マルチスキル体制で要員コストを25%圧縮


シンキ


一般的にブレンディングと言えば、時間帯を分けてイン/アウトバウンドを切り替えている場合が多い。しかし総合金融ノンバンクのシンキは、マルチスキルを持った人材を育成し、呼量に応じてリアルタイムでのブレンディングを行い、応対効率化を図っている。入呼量の増大時はアウトバウンドのエージェントがサポートに入るため、過剰な人材投入が抑えられる。この結果、要員コストの25%圧縮を実現した。

リックテレコムメール配信サービス


 
Copyright RIC TELECOM. All Rights Reserved.