リックテレコムWeb雑誌書籍展示会・セミナー 会社案内個人情報保護方針採用情報

テレコミュニケーションコンピューターテレフォニーCOMPASS

コールセンタージャパンドットコム

CTご案内
編集コンセプト
2010年8月号
2010年7月号
2010年6月号
2010年5月号
2010年4月号
2010年3月号
2010年2月号
2010年1月号


2009年度分

2008年度分

2007年度分

2006年度分

2005年度分

2004年度分

2003年度分

2002年度分

購読の申し込みはこちら

広告のご案内
広告掲載企業
取り扱い書店
お問い合わせ先

媒体資料PDF(320k)

CTホットライン

CT TOP最新号のお知らせ編集コンセプト購読の申し込み広告のご案内



“督促”から“獲得”への適用範囲拡大で
進化するプレディクティブ・ダイヤラ
電話を自動発信し、つながった呼だけをオペレータに分配するプレディクティブ・ダイヤラの高機能化が著しい。適応業務が金融機関などの督促系からキャンペーンなど獲得系に拡張するなかで、CS向上や高操作性を売りにした機能拡張が相次いでいる。有力ベンダー3社の取り組みをみる。
 
買収テコに製品ラインナップを強化し
アジアの金融市場で攻勢かける
スキャンソフト
インターナショナル マーケティングディレクター
マーク・アーウィック氏
音声ソリューションプロバイダのスキャンソフトは、2002年以降、L&Hスピーチ、フィリップススピーチ事業部、スピーチワークスと、競合他社を相次いで買収し、事業拡張を遂げてきた。マーケティングを指揮するマーク・アーウィックマーケティングディレクターにR&D戦略や市場展開などを聞いた。
 
NTT-ME
IVRからマルチチャネル・コンタクトセンターまで
IP対応でCTI/CRMソリューションを大幅強化
テレフォニー・ボードのトップブランドのひとつである「VOCALNET」。ボイスロギング・システムとしては初のWebアーキテクチャを採用した「ULTRA」。NTT-MEは、この両ブランドを機軸にCTI/CRMビジネスを推進、とくにIP対応をキーワードに機能強化を図り、規模や用途を問わない多様なソリューションを提案している。
 
日本IBM
ネットワーク・サービス事業部
IP-PBX・CTIサーバー・ネットワーク機器――
一極集中でIP化のメリットを徹底訴求
日本IBMは、このほどコンタクトセンターのITアウトソーシング・メニュー「オンデマンド型IPコンタクトセンターサービス」の提供を開始した。これは、同社のデータセンターにIP-PBXをはじめとしたハードウエアを一極集中し、IPネットワークを介してユーザー企業のコンタクトセンターと連携。“PBXレス”のコンタクトセンター環境を提供することでユーザーの運用コストを削減できるサービスだ。
 
Ai-Logix,Inc.
アナログ/デジタル対応の主要3機能を装備し
国内製を含む多様なPBXをサポート
米ニュージャージー州に本社を置く電話録音ボード/データ記録ボードメーカー、Ai-Logix,Inc.は今春、電話録音ボードを中核とする「SmartWorksシリーズ」を武器に日本市場に本格参入する。アナログ録音、デジタルE1/T1録音、デジタルPBX録音の3機能を装備していることに加え、国内製を含む多くのPBXをサポートする点が強みだ。
 
 

リックテレコムメール配信サービス


 
Copyright RIC TELECOM. All Rights Reserved.