リックテレコムWeb雑誌書籍展示会・セミナー 会社案内個人情報保護方針採用情報

テレコミュニケーションコンピューターテレフォニーCOMPASS

コールセンタージャパンドットコム

CTご案内
編集コンセプト
2010年8月号
2010年7月号
2010年6月号
2010年5月号
2010年4月号
2010年3月号
2010年2月号
2010年1月号


2009年度分

2008年度分

2007年度分

2006年度分

2005年度分

2004年度分

2003年度分

2002年度分

購読の申し込みはこちら

広告のご案内
広告掲載企業
取り扱い書店
お問い合わせ先

媒体資料PDF(320k)

CTホットライン

CT TOP最新号のお知らせ編集コンセプト購読の申し込み広告のご案内



 2008年6月号

「顧客満足」はすでに当たり前!
期待値を超える“感動”サービスが問われる

弥生 取締役副社長 兼 顧客サービス本部長
五月女 尚氏


業務ソフトメーカーの弥生は、ライブドアグループから分離独立し、経営陣を一新した。新たに副社長に就任した五月女 尚氏はコールセンターの現場オペレータからマネジメントを経て経営トップ層になった、国内ではまだ数少ないケース。五月女氏は「顧客満足はもはや当たり前。お客様の期待値を超える感動のサービスが問われてくる」と、今後のコールセンターの在り方を示唆する。

Profile
五月女 尚(そうとめ たかし)氏
弥生 取締役副社長 兼 顧客サービス本部長

1964年6月、   栃木県日光市生まれ
1988年3月、   早稲田大学教育学部数学科卒
同年4月、   アメリカン・エキスプレス・インターナショナルINC入社。コールセンター業務に従事。コールセンターアカデミー(シンガポール)のマスター資格取得
1997年2月、   AOLジャパン入社。日本での新規事業開始に向けてセンターマネージャーとしてカスタマーセンターを運営
1998年5月   東京海上火災保険入社。総合カスタマーセンターの新規構築プロジェクトリーダーとして、システム設計から運用全般を指揮
2001年9月、   インテュイット(現:弥生)入社。執行役員カスタマーセンター担当
2006年3月、   取締役就任
2008年4月、   取締役副社長就任

――御社の現況からお聞かせください。

五月女 会計・販売・給与・顧客管理の業務ソフト「弥生」シリーズを、主に中小・中堅規模法人および個人事業所向けに20年以上にわたり提供しています。国内の独立系業務ソフトメーカー2社を母体に事業を始め、米国最大手の会計ソフトメーカーの日本法人を経て、現社名に変更。近年はライブドアグループに属していましたが、2007年9月に分離独立し、新たな一歩を踏み出しました。このほど、社長以下経営陣を一新し、『お客様企業の事業の成功を側面から強力に支援する』という原点に立ち返って、製品開発・販売サポートを一層強化していきます。

――サポートを有償で提供していることに特徴がありますね。

五月女 弥生ソフトをご使用いただいている事業所は60万社以上ですが、このうち約15万ユーザー様に有償サポートをご契約いただいています。代表的なメニューは、カスタマーセンターの電話による回数無制限の相談サービスですが、このほか、税制が変わる都度、バージョンアップソフトを提供したり、サプライ用品の価格割り引きなど、10数項目のサービスメニューを有償サポートとしてパッケージ化しています。会計や給与ソフトという特徴上、購入してすぐ使用できるお客様企業ばかりではありません。導入時のアドバイスから確定申告・決算・年末調整時、さらに法令改正まで、その都度、情報提供やメンテナンス、バージョンアップを、カスタマーセンターが中心になり親身に対応しています。

リックテレコムメール配信サービス


 
Copyright RIC TELECOM. All Rights Reserved.