リックテレコムWeb雑誌書籍展示会・セミナー 会社案内個人情報保護方針採用情報

テレコミュニケーションコンピューターテレフォニーCOMPASS

コールセンタージャパンドットコム

CTご案内
編集コンセプト
2010年8月号
2010年7月号
2010年6月号
2010年5月号
2010年4月号
2010年3月号
2010年2月号
2010年1月号


2009年度分

2008年度分

2007年度分

2006年度分

2005年度分

2004年度分

2003年度分

2002年度分

購読の申し込みはこちら

広告のご案内
広告掲載企業
取り扱い書店
お問い合わせ先

媒体資料PDF(320k)

CTホットライン

CT TOP最新号のお知らせ編集コンセプト購読の申し込み広告のご案内



 2005年3月号

■特集
SLA、プロセス管理、CS調査──
クオリティ・マネジメントの研究


Part.1…<クオリティの考察>
 KPI管理だけでは品質向上はありえない
 本質は“顧客の期待値”の把握

 ※COPC-2000/HDIにおけるクオリティの考え方と管理手法

Part.2…<ケーススタディ>
 共通の指標は「応対プロセスのスピード」
 テクサポ、直販、フィールドサービス3社の品質管理

 トレンドマイクロ/アクサ損害保険/NECフィールディング
■事業戦略




日本興亜損害保険
社長室兼CR企画部統括マネージャー
栗沢 研丞氏
■ケーススタディ
>事例研究
COPC-2000認証取得を機に
“数値”マネジメントを徹底
CS→ES→効率追求の相乗効果を発揮
>コールセンターHINTS & TIPS
運航情報の集中管理と遠隔回線制御で
イレギュラーの呼量増大を乗り切る
■トレンド
>市場展望
IP化で激変するPBX/ミドルウエア市場
アバイア、ジェネシス、アスペクト――3社の戦略

コンタクトセンターのIP化に伴い、それを提供するソリューション・ベンダーの関係に大きな変化が表れている。それが、これまで大規模コンタクトセンターの構築において強固なタッグを組んでいた日本アバイアとジェネシス・ジャパンの関係だ。日本アバイアは、コールセンター向けPBXとして強力なブランド力を誇っていた「DEFINITY」をIP市場において“一掃”。ACDを含めた諸機能をソフトウエア化することで改めてユーザー企業と販売チャネルの囲い込みを図っている。これによって、提供する機能領域はジェネシス製品と重複。これまでの“協業”から明確な“競合”関係に移行し、その他のベンダー、SIなどにも微妙な影響を及ぼしつつある。アバイア、ジェネシスの両社と、もともと単一色の強かった日本アスペクト・コミュニケーションズの外資系3社の動向から今後の市場を占う。
>業界展望
顧客戦略の機軸は『アウトバウンド』
国内生保4社のコールセンター戦略

国内生保会社を取り巻く環境は、リストラの加速による営業職員の減少など、決して明るいものではない。長引く景気低迷や高齢化は、本来メイン顧客である30〜40代の保険加入者減少の遠因ともなっている。そこで、国内生保各社は、営業職員やコールセンター、対面窓口などを組み合わせて既存顧客の囲い込み図っている。特にコールセンターでは、アウトバウンドを活用した契約の継続や新規案件の発掘といったクロス/アップセルに取り組み、一定の成果をあげている。生保業界を取り巻く課題を探るとともに、第一生命、朝日生命、日本生命、大同生命――4社の顧客囲い込み戦略を見る。
■海外情報
VoIP転送・品質管理ツールの登場で
本格化する在宅エージェント活用

現在、コールセンターでの在宅勤務者登用が盛んに推進されている。従来、在宅勤務にはコール転送や品質管理に多くの手続きや問題が立ちはだかっていた。しかし、新たな技術やサービス、手法の登場で、リモートエージェントへのコール転送が容易になり、パフォーマンスの管理・改善も可能になっている。これにより、エージェントは場所に囚われず顧客対応が可能となり、スーパーバイザーもオフィスで気軽に遠隔監視できるようになった。本稿では、在宅エージェント活用を実現する最新技術とサービスを紹介する。
(米CallCenter誌より抄訳)
業務分散、ニアショア、データの自国内管理
オフショア進出のリスク回避に3つの提案

コスト削減を追求するあまり、事前準備不足でオフショアに進出し撤退に追い込まれる失敗事例は後をたたない。文化親和性、法体系、立地、人材管理―オフショアリングが抱える問題は多いが、慎重な国情分析や現地のアウトソーシング選定に関する投資を惜しまず適正なプログラムのもとに実施すれば、人件費削減の効果は確かに大きい。先進国や近隣の発展途上国へ移転する“ニアショア”という新たな手段など、具体化したいくつかのリスク回避策を事例を通して検証する。
(米CallCenter誌より抄訳)
■連載
>米国発! コンタクトセンター最新事情:第34回
携帯電話/カーナビからコールセンターまで
日常生活に浸透する音声認識技術
倉木優子
>中国コールセンター最新トピックス:第20回
中国人がこだわる電話番号とは?
慕 紅雲
>コンタクトセンター・モニタリング実践講座:第3回
CS意識浸透、営業成績5倍増、人事評価改善・・・
マルチに顕在化するモニタリングの効用
石橋由佳
>マーケティング効果にメス!新コンセプト「MRM」実践の基礎:第3回
米国では約9300万ドル市場へ
日本での普及を阻害する4つの要因
成澤理香
>コンタクトセンター運用の勘どころ:第74回
実はCRMが実践できていないコールセンター
〜他部門連携の基本はPRM〜
西島和彦
>コンタクトセンターで実践するCRM──AtoZ:第5回
構想作りで終わらせないCRM〜施策立案と実施〜
佐伯 学/寺川正浩
>新たなCRMへの提言「顧客関係価値マネジメント」:第5回(最終回)
統合顧客DWH構築、データモデリング/マイニング…
顧客データ統合の必要性と利点
中本雅也
>マーケティング最前線:第26回
CRMのポイントソリューションとは
波多野精紀
■File
>DATA FILE
国内通信販売売上高調査
――日本通信販売協会
米コールセンターの実態
エージェントの適性に関する考察
――リムラ・インターナショナル
(米Call Center誌より抄訳)
>アウトソーサーファイル
Close Up
テレマ大手4社のトップが読む
2005年のアウトソーシング市場
>ソリューションファイル
CRM最前線
個人情報保護法、市町村合併、ペイオフをトリガーに
ブレークするデータクレンジング・名寄せソフト

ビジネス戦略
究極はソリューションのフルパッケージ化
主力「FastHelp」のオプション拡充、業界特化戦略推進
テクマトリックス

キーパーソン
沖電気工業
マルチメディアメッセージングカンパニー プレジデント
坪井正志氏

New Products
■News & et cetera
PowerStaff PLUS
ディー・エイチ・エル・ジャパン 小山亜矢子氏

CTニュース

掲示板・今月の用語

今月のキーワード(65) オンデマンド・コンタクトセンター

リックテレコムメール配信サービス


 
Copyright RIC TELECOM. All Rights Reserved.